【近況】

◎日々のことをすこし書きたいなあという思いがありつつ、なんだかうまく書けないかもしれないなと止まって、行ったり来たりしながら、ブログのデザインを少し整理しています。 [2021/10/28]

◎コロナ禍以降、2020年〜2021年10月現在は表に出る活動をしていません。安心してたくさんの方にお会いできる環境と気持ちが整ったときに機会があれば、いつかまたなにかの形で、お目にかかりたいなと思っています。[2021/10/28]


2007年10月07日

フランスの夜。

しばらくの間臥せっておりまして、復活しました。たなかです。
最中のことはまたブログります。

FAUCHONといえばアップルティーが一番有名なのかな。このところはペットボトルでも発売されているから、昔に比べたら見慣れたFAUCHONブランド。高級紅茶なので自分では頻繁には買わないけれど、ティーバックのセットをいただいたので、ほくほくしながらいれました。

NEC_0063.jpg

SOIR DE FRANCE(フランスの夜)と名前のついた、アプリコット、スイートオレンジ、ブラッドオレンジのブレンド。

自宅で引きこもって一日中とか三日間中とかずっと仕事をしているとき、コーヒーと紅茶の消費量は結構半端ない。以前チョウさん・酒井さんの結婚式の引出物で頂いた電気ポットがうちに来てからというもの、明らかにその消費度は更に加速度を増しました。ありがたいことです。便利すぎてたまりません。

寒くなってきて、ちまたではココアを売り始めましたね。ちょっとおなかも空いてきた頃には、ココアが一番です。我が家のココアは牛乳100%でつくります。
色々飲んだけど、meito(名糖)のココアが一番美味しい。うちの近所ではあんまり、売ってないんですけどね。

ひ..続きを読む


posted by たなか沙織 at 20:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 覚えておきたいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月21日

待ち遠しいことがひとつある。

待ち遠しくて待ち遠しくてたまらないことがひとつある、のは、同期の友人に第一子がもうすぐ産まれること。どうか、どうか、彼女も、生まれてくるこどもも、元気で誕生を向かえて欲しい。

知り合いが出産するというのがはじめてなわけでは勿論ないけれど、これまであった中で一番近しい人間が母親になろうとしている、し、理由あって私は、産まれてくるこどもをどうも他人とは思えない。

おかあちゃんがんばってますよ。
あなたの誕生を待ってるひとがたくさんいるよ。

頑張れ、頑張れ、
と祈るしかないのだけれど、
公衆電話からかかってくるであろうその電話が、
無事、吉報であるように、
なんだか毎日どきどきしている。



家で珈琲か紅茶をいれて飲むのが好きで、
どちらかというと我が家には紅茶グッズのほうがよくそろっているので、いれる過程から飲むところまでの一通りに関しては、紅茶のほうが贅沢な気がしている。写真に写っているもの、全部、もらいもの。

200709201652000.jpg

マグカップは4年前の誕生日に。
ティーストレーナーは今年の誕生日に。
茶葉はある公演の終わりがけに。

茶葉が「YUME」と名付けられたブレンドで、
花のつぼみがたくさん入っていてとても素敵です。
しかも「はまなす」..続きを読む


posted by たなか沙織 at 03:19 | Comment(2) | TrackBack(0) | 覚えておきたいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月07日

そういえば、いつも薄桃色のものをもらいますね。

先日、もうかれこれ5年目の付き合いになる同じアパートの2階に住む照明家・富山さんが着ていたのに飛びついて
「売ってくれたら原価でも買います」
と、泣きつくほどに一目ぼれしたTシャツがあるのですが。

普段からあまりTシャツファッションな人間ではないので、プリントTシャツで気に入るものなんて本当になかなか無く、そんな私の中で久々にヒットした絵柄で、まあ、わがままで終わるだけの果たされない願望なら、言うだけわがまま言っといてやれ、とばかりにぶーぶー言い放題言って、話はひとしきり終わっていたのですが、

夜中、富山さんに、
貸した自転車の鍵を返してもらうのと一緒に
「あと、これ」
と差し出された袋はgraniph!

えっ、えっ、まさか

と思いながら袋を開けると、

SSの
薄桃色の
そのTシャツが。

遅ればせながらの誕生日プレゼントですよ

そんな素敵なことされたら、泣いちゃうじゃないですか。

まいったな。

200706081431000.jpg

かわいいでしょ。
バックにはお尻のあたりに、しまうま柄のちっちゃなぶたさんも。続きを読む


posted by たなか沙織 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 覚えておきたいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月03日

誕生日の日に。

もう随分前の話になるのだけど、
3月31日が22歳の誕生日だったのですが。

柿喰う客第9回公演『女体カーニバル』の本番期間中だったので、役者スタッフのみんなが、サプライズでケーキを用意してお祝いしてくれました。

200703312145000.jpg 200703312139000.jpg

50人くらいの座組みだったので、こんな大勢に「はっぴーばーすでー」の歌を歌ってもらったのは本当にはじめてで、泣いちゃいそうに嬉しくて。でも次の日が怒涛の3作品連続上演の日だったものでだいぶ気を張っていて、「泣ーけ!泣ーけ!」のコールに折れることもなく、全く泣かない可愛げのない人でした。が、お祝いしてくれたみんな、本当にありがとう。すごくうれしかったんだよ。

写真は仕事後そのままだったのでメイド服(柿の制作時はこれが制服なんです)でケーキを食べているところを、柿喰う客劇団員のコロが撮ってくれたもの。そしてケーキの上にはなんとぶたさんの砂糖菓子が!う〜〜…こんなところにまで気を遣ってくれるメンバーが、大好きです。

翠から。
200703230900000.jpg
手を握るとすっごい可愛くないいびきをかくうさぎのぬいぐるみと、お風呂なんかの水に浮かべるとぽわーんと光る、ハートの雑貨。

めぐちゃんから。
200704010144000.jpg
まんまるいぶたさん。
触るとすっごい..続きを読む


posted by たなか沙織 at 01:27 | Comment(3) | TrackBack(0) | 覚えておきたいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月29日

消しゴムはんこ。

時間堂『ピンポン、のような』の受付お手伝いに来てくださった渡辺菜青さんより、いただきました。

200705030051000.jpg

「普段はなにをしてらっしゃるんですか?」という質問に、「消しゴムはんことかつくってます」と答えてくださったなおさん。まさかと思いながらもわがままに「私の顔つくってほしいとか言ったらつくってくださったりするんですか?」と冗談半分でお話してみたら、観劇にいらしてくださった今日、ほんとうに完成したはんこを持ってきてくださったんです!!!

すごくないですか?!
もう、ちょっとほんとうに嬉しかったです。

なおさん、ありがとうございました。
大事に、いっぱい使います。続きを読む


posted by たなか沙織 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 覚えておきたいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。