【近況】

◎日々のことをすこし書きたいなあという思いがありつつ、なんだかうまく書けないかもしれないなと止まって、行ったり来たりしながら、ブログのデザインを少し整理しています。 [2021/10/28]

◎コロナ禍以降、2020年〜2021年10月現在は表に出る活動をしていません。安心してたくさんの方にお会いできる環境と気持ちが整ったときに機会があれば、いつかまたなにかの形で、お目にかかりたいなと思っています。[2021/10/28]


2008年05月16日

滲みながら霞まない

2年前、キリンバズウカに出演する以前最後に役者として参加した公演で、フライヤーの表面の絵を描いてくれた子が、キリンバズウカを観に来てくれて、それはそれは嬉しかったのだけれど、本人には公演のその日会うことが出来ず、でも彼女はとても素敵な贈り物を残して行ってくれたのでした。

NEC_0097.jpg NEC_0105.jpg

私は彼女の描く絵の色彩がとても好きで、メッセージが添えられていたわけではなかったけれど、お花と一緒に入っていたこの数枚のポストカードが彼女が描いた絵のものであることを分かって、そしてお花には蝶が添えられていて、物言わぬその贈り物がとても嬉しかったのです。

2年前の公演のチラシの表は、こんなのでした。

背番号零02.gif

制作の仕事をしていて作ってきたチラシの中で、何枚かお気に入りがあるけれど、これも私にとっては特別な1枚。
続きを読む


posted by たなか沙織 at 00:58 | Comment(4) | TrackBack(0) | 覚えておきたいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月15日

ひつじと月

NEC_0084.jpg


このこらがきてから寝付きがいい。

恵比寿で柿喰う客が『恋人としては無理』を上演したとき、その会場下見に何度か足を運んだ。
一番最初は照明・とみぃこと富山さんと行ったんだけど、その帰りにふらと立ち寄った(私がとみぃに『入りたい!』と駄々をこねた)店は、どうやらヨーロッパ製の赤ちゃん用品を扱っている店で、木製のおもちゃなんかが多く陳列されていた。そんな、勘で駄々こねて入った店のいくつか気に入ったものを二人で物色しながら、その日は何も買わずに帰宅。
その後何度か恵比寿に足を運ぶもその店には立ち寄れず、キリンバズウカ、柿喰う客ともに公演も近づいて慌ただしくなりつつあった誕生日の数日後に、あの店で見たこれをとみぃがくれた。

ひょいとくれた。

そんなに安いものではなかったはずだし、そもそもあのくそ忙しかった時期にとみぃがどうやって買い物してきてくれたかも謎。

富山貴之はそんな素敵な男子です。そしてもうひとつ屋根の下に同居(部屋が斜め同志)するのも6年目です。

とみぃにもらうものは、その優しさをいつまでも内包して、やんわりと、私の日常を支えてくれます。

…こっ恥ずかしいこと書いたので、せめて今日は近所でハチ合わせな..続きを読む


posted by たなか沙織 at 08:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 覚えておきたいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これほしい02≫PAPER POT

かたちがよいです
色がたくさんあるのもよいです
「2つあれば上部と下部でオリジナルのツートンカラーの組み合わせが楽しめます」てのもよいですね

paperpot.jpg

e-goodsで購入可能
¥2,835続きを読む


posted by たなか沙織 at 03:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 覚えておきたいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月14日

これほしい01≫Animal index

フェルト地なのがまた。

1683_01.jpg

アシストオンで購入可能
1セット(頭とおしり)¥1,575続きを読む


posted by たなか沙織 at 20:23 | Comment(3) | TrackBack(0) | 覚えておきたいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いなにわほしうどん

稲庭干饂飩

NEC_0103.jpg

と書くこのうどんは、とにかく長くて、しかしとても美味しそう。早く食べたい!!
そうだ1人用のパスタ鍋とかがあれば便利なのに!と思ったけれど、どうやっても底が小さくてコンロに乗せるには不安定な形しか思いつきません。

<追記>
そしてあとから気付いたけれども、この写真じゃ長さがわからんではないか(*_*)なんかね、35センチくらいあるんです。続きを読む


posted by たなか沙織 at 01:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 覚えておきたいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。