私を眠りの中で「夢」に見た人がいるという。
それは実像であれ虚像であれ、確かに私が「現実」存在しているということだろう。
満月が遠い。
いつもの距離に在る。
虚像のあの人は今どこで何をしているかわからない。
けれど私の中には確かに在る。
あの人の中に私も在る。
またひとつ歳をとってゆく。
鼻水とまんないよー
たまには恥ずかしいようなことを書いてみました
【近況】
■■演劇関係■■
◎【出演】3月19日(月)〜21日(水祝)シンクロ少女『LOVE』Chapter3@OFF・OFFシアター(下北沢)に出演します。詳細はこちら。ご予約はこちら。[2018/02/08]
■■映像関係■■
◎【出演】短編(2分)の映画『End Of Asia 〜アジアの端の不思議な帽子屋〜』が、SONYの「PROFESSIONAL MOVIE AWARD」にて審査員賞を受賞しました。こちらからご覧いただけます。[2017/01/17]
◎【出演】出演DVD『love and hate』の発売を記念して、挿入歌「どしゃぶり」のMVが公開となりました。詳細はこちら。[2015/03/12]
◎【出演】出演作「連続webドラマ[CHATGIRL 2nd]Saori〜優しい女〜」も含めシリーズ全話が収録されたオリジナルDVD『love and hate』が数量限定販売中です。詳細はこちら。[2015/03/12]
■■音楽関係■■
◎笹口騒音オーケストラ参加の新アルバム「笹口8才記念盤 スピリットアルバム『あなたの悲しみは売れるだろう』」発売中。通販はこちら。[2017/03/08]
◎笹口騒音オーケストラの1stライブDVD『TOMORROWISLAND IN THE MOON』発売中。詳細はこちら。通販はこちら。[2016/07/13]
◎笹口騒音オーケストラの公式Twitterができました。[2016/02/12]
2016年03月23日
2009年05月11日
スプーンチョコ
ケーキしりーず
最近、いただきもの記録をブログにアップしてなかったので、一挙公開です。写メを見直してたらあまりにケーキ写真が多かったので、まずはケーキシリーズです。
■その1
安理ちゃんが初めてうちに遊びに来たときに何でもない日なのに買ってきてくれたごくうまケーキ。「そんなに気ぃ遣わなくていいのに!」って言いながらみんなで貪り喰いました。

■その2
手作りとは思えない今いちばんもう一度食べたいロールケーキ。ももが入っていたよ。

■その3
やしが遊びに来た時に持ってきてくれたチロルチョコ。のパッケージ。クリスマスばーじょん。かわいいのでちゃんと作った。

■その4
あ。これは、同居人の誕生日祝いにみんなで作ったケーキですね。最終的にはデコレーションもくそもない、やりたい放題ケーキになってましたね。

■その5
私の誕生日祝いにもらったロールケーキ。ほんとはその斜め前の店のケーキが食べたかったのに(超我儘泣)!

たまに食べるケーキってよいですよね。
■その1
安理ちゃんが初めてうちに遊びに来たときに何でもない日なのに買ってきてくれたごくうまケーキ。「そんなに気ぃ遣わなくていいのに!」って言いながらみんなで貪り喰いました。
■その2
手作りとは思えない今いちばんもう一度食べたいロールケーキ。ももが入っていたよ。
■その3
やしが遊びに来た時に持ってきてくれたチロルチョコ。のパッケージ。クリスマスばーじょん。かわいいのでちゃんと作った。
■その4
あ。これは、同居人の誕生日祝いにみんなで作ったケーキですね。最終的にはデコレーションもくそもない、やりたい放題ケーキになってましたね。
■その5
私の誕生日祝いにもらったロールケーキ。ほんとはその斜め前の店のケーキが食べたかったのに(超我儘泣)!
たまに食べるケーキってよいですよね。
2008年07月18日
2008年05月16日
滲みながら霞まない
2年前、キリンバズウカに出演する以前最後に役者として参加した公演で、フライヤーの表面の絵を描いてくれた子が、キリンバズウカを観に来てくれて、それはそれは嬉しかったのだけれど、本人には公演のその日会うことが出来ず、でも彼女はとても素敵な贈り物を残して行ってくれたのでした。

私は彼女の描く絵の色彩がとても好きで、メッセージが添えられていたわけではなかったけれど、お花と一緒に入っていたこの数枚のポストカードが彼女が描いた絵のものであることを分かって、そしてお花には蝶が添えられていて、物言わぬその贈り物がとても嬉しかったのです。
2年前の公演のチラシの表は、こんなのでした。

制作の仕事をしていて作ってきたチラシの中で、何枚かお気に入りがあるけれど、これも私にとっては特別な1枚。


私は彼女の描く絵の色彩がとても好きで、メッセージが添えられていたわけではなかったけれど、お花と一緒に入っていたこの数枚のポストカードが彼女が描いた絵のものであることを分かって、そしてお花には蝶が添えられていて、物言わぬその贈り物がとても嬉しかったのです。
2年前の公演のチラシの表は、こんなのでした。

制作の仕事をしていて作ってきたチラシの中で、何枚かお気に入りがあるけれど、これも私にとっては特別な1枚。
2008年05月15日
ひつじと月
このこらがきてから寝付きがいい。
恵比寿で柿喰う客が『恋人としては無理』を上演したとき、その会場下見に何度か足を運んだ。
一番最初は照明・とみぃこと富山さんと行ったんだけど、その帰りにふらと立ち寄った(私がとみぃに『入りたい!』と駄々をこねた)店は、どうやらヨーロッパ製の赤ちゃん用品を扱っている店で、木製のおもちゃなんかが多く陳列されていた。そんな、勘で駄々こねて入った店のいくつか気に入ったものを二人で物色しながら、その日は何も買わずに帰宅。
その後何度か恵比寿に足を運ぶもその店には立ち寄れず、キリンバズウカ、柿喰う客ともに公演も近づいて慌ただしくなりつつあった誕生日の数日後に、あの店で見たこれをとみぃがくれた。
ひょいとくれた。
そんなに安いものではなかったはずだし、そもそもあのくそ忙しかった時期にとみぃがどうやって買い物してきてくれたかも謎。
富山貴之はそんな素敵な男子です。そしてもうひとつ屋根の下に同居(部屋が斜め同志)するのも6年目です。
とみぃにもらうものは、その優しさをいつまでも内包して、やんわりと、私の日常を支えてくれます。
…こっ恥ずかしいこと書いたので、せめて今日は近所でハチ合わせないことを願う。