旅日記その2…「1月17日(金)、京都でゆっくりないちにち」
旅日記その3…「1月18日(土)、意を決して大阪へ」
旅日記その4…「1月19日(日)、鳥取であれこれ」
引き続き、5日目です。
*
5:00就寝、9:30起床。


写真は、母から譲ってもらった普段着使いのお着物。
母も祖母もけっこうお着物を持っている家系なので、私も、普段使いの着物くらいは自分で着付けれるようになりたい。
シャワー浴びて、荷物詰めて、送って、おばあちゃんのおにぎり食べて、弟に駅まで送ってもらう。

田中家のおにぎりって海苔はぜったい味のりだったので、おにぎりってそういうものだと結構最近まで思ってたのだけど、いろんな人に「味のり使うほうが珍しいよ」って言われてびっくりしました。
おばあちゃんの作るおにぎりは、なんか、おいしい。
昔は、今となっては笑っちゃうんだけど、洗濯の漂白剤のにおいがしてることとかがたまにあって、うえー、って思うときとかあったけど。
洗濯漂白剤のにおいっていったんついちゃうとなかなかほんとに取れないんだよな、って知っている今となっては、そうだよなあ、って思うのだけれど。
12:35のバスで大阪へ。16:35着。
買い物をしたりして、19:35、なんば→梅田へ。
*

梅田ではまた祭太鼓に行っちゃったわけですが、初めてマヨキムチかつ丼以外を食べました。トマトかつ丼。美味しかったけど、やっぱつゆにひたってしなっとなってないかつ丼が食べたい時は、マヨキムだなあと。祭太鼓、親子丼も美味しそうだなと思いつつ食べたことない。
夜行バスで東京へ。4列シートだけど隣の席は空席だったのでのびのび。ラッキー。よく寝た。
*
東京に戻ってきたら、夜勤バイト明けのうさぎが一緒にパスタ食べてくれた。
京都で一目ぼれして買っちゃったふわふわもこもこのお土産を、あげた。
*
なんだか盛りだくさんの旅だった。
今回はたくさん文字で残したせいもあるだろう、きちっと分量になって残っているから。
実際に、行って、見て、会って、会わなくて、いろんなことを感じた。
美味しいものもたくさん食べた。
やっぱりたまには、一人で、自分の意志で行動していることに自覚的である旅をして、ものを書きながら考えて、という時間が、私には必要だなあ。

昨日までいた実家の母から、後追いで届いた人感センサーのライト。ステンドグラスみたいになってんの。かわいい。実家に置いてあったのと色違い。玄関に置きました。
凹んでも、凹むのなんて一瞬でじゅうぶんだね。
そんな気持ち、ぽいぽい。