【近況】

◎日々のことをすこし書きたいなあという思いがありつつ、なんだかうまく書けないかもしれないなと止まって、行ったり来たりしながら、ブログのデザインを少し整理しています。 [2021/10/28]

◎コロナ禍以降、2020年〜2021年10月現在は表に出る活動をしていません。安心してたくさんの方にお会いできる環境と気持ちが整ったときに機会があれば、いつかまたなにかの形で、お目にかかりたいなと思っています。[2021/10/28]


2014年04月29日

【旅日記】1月16日(木)、発つ前

副業をばばばと済ませ、まったく荷造り出来ておらず着替え用の洗濯が乾いているのかもぎりぎりな自宅へ夕方一時帰宅する。

今回はあくまで自分のためにする旅であるので、Twitterなどにも逐一つぶやかないことにする。ので、こうしてメモを書き残してあとあとブログにアップしようと思う。
書いておかないとめまぐるしい日々の中できっと流れていってしまうし、私は忘れるのが本当に得意だ。けれど忘れないほうがいいことがたくさん起こる旅になりそうなので、書いておくことにする。

旅の荷物はなるべく少なくしたく、電子端末はiPhoneだけにしよう、しかしiPhoneで文字を打つのはなかなかまどろっこしいな、と思っていたら、iPhone専用のBluetoothの携帯キーボードを友人が貸してくれた。
キー配列にまだ慣れないが、キーボードを打つ動作自体が、わりとストレス発散でもある私なので、慣れたらラッキー、くらいの思いで使ってみようと思う。
ちなみに今ここはまだiPhoneでフリック入力をしている。

2014-01-17 21.30.09.jpg



一時帰宅。

ポストに冬のキリン。

たくさんの降り注ぐ結晶に、洗われるような気持ちになる。空気が、しん、として静かな、青い、夜。頭の中がすっきりしてシンプルになる、冬。寒いけれど、優しくて、どこかあたたかさが際立つ、冬。
荷造り。洗濯は無事乾いてた。



夜行バスで新宿からまずは京都へ。
冬の京都は久々。寒いんだろうな。



コンセント付きの車内で、隣の席の女の子も可愛くて愛嬌のあるいい子。
「コンセントあるのありがたいですよね」とか話しながら。
氷結シリーズは炭酸が痛い感じで味が好みじゃなくて好きじゃないんだけど、期間限定のストロベリーが出ててなんか気が向いて買ってみた。美味しかったです。まあ、ただ無条件にいちご味のものが好きってのはある。次お財布に余裕が出来たら、ボールいっぱい山盛りのいちごを食べたい。冬だし。



posted by たなか沙織 at 16:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅*おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。