【近況】

◎日々のことをすこし書きたいなあという思いがありつつ、なんだかうまく書けないかもしれないなと止まって、行ったり来たりしながら、ブログのデザインを少し整理しています。 [2021/10/28]

◎コロナ禍以降、2020年〜2021年10月現在は表に出る活動をしていません。安心してたくさんの方にお会いできる環境と気持ちが整ったときに機会があれば、いつかまたなにかの形で、お目にかかりたいなと思っています。[2021/10/28]


2000年04月01日

【備忘録】WEB製作記録

たなかがこれまでに製作してきたWEBサイトの記録です。
現在はすでにドメインが消失してしまっているページもありますが、あしからず。

----------
【2006年】
◆OPAP vol.24 『宇宙ノ正体』
http://utyu-syotai.com/
タテヨコ企画主宰・横田修氏の作・演出によるOPAP vol.24 『宇宙ノ正体』の公演独自公式サイト。デザイン&初期時製作を担当。

◆柿喰う客
http://kaki-kuu-kyaku.com/
たなかが劇団制作でもある、小劇場系劇団・柿喰う客の公式WEBサイト。
2006年10月のHP全面リニューアルからのデザイン&更新を担当。

◆めぐみの部屋
http://megumiroom.himegimi.jp/


【2005年】
◆ニセS高原から
五反田団主宰・前田司郎氏の呼びかけにより集まった4人の演出家が、平田オリザ氏(青年団主宰・劇作家・演出家)原作の『S高原から』を連続上演した企画「ニセS高原から」の公式WEBサイト。

◆GALA Obirin 2005
http://galaobirin2005.nobody.jp/
桜美林大学の総合文化学科・学群の、春の芸術祭GALA Obirinの2005年次のサイト。


【2004年】
◆福羅酒造
http://www.fukura-syuzou.com/
鳥取県東伯郡の酒造のホームページ。通信販売のページもあり。デザイン&初期時製作を担当。


【2003年】
◆三奇頭エンジン
http://sankitou.easter.ne.jp/
桜美林大学にて、当時1年生の学生を中心に旗揚げされた学生劇団のWEBサイト。現在劇団は解散してしまったが、関係者は各方面で今なお精力的に活動中。


【2002年】
◆市民影絵劇団みく
http://www9.ocn.ne.jp/~miku39/
鳥取県中部を拠点に活動する、「市民影絵劇団みく」のWEBサイト。現在、更新作業は現地のスタッフの方がやっていらっしゃいます。

◆演劇ユニットSTARRY☆TOYS
http://starrytoys.easter.ne.jp/
初めて作ったホームページ。鳥取県中部にて、有志の高校生が集まって結成、公演を行った演劇ユニットのWEBサイト。うれし恥ずかし若かりし頃の記録&記憶満載。



posted by たなか沙織 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 演劇*読書*映画*音楽*アート…etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。